体験レポート:絆が深まる瞬間~ベトナム・ダナン研修旅行2025~

2025年5月31日~6月5日、J・リンクスの社員18名で、ベトナム・ダナンへ社員研修・旅行に行ってきました✈️🌴
今回の研修・旅行のテーマは「リフレッシュ&チームビルディング」。働く“人”が主役の会社だからこそ、旅の中でも感じられた“人と人”のつながりをご紹介します☺️
【ベトナム・ダナン】
今回の行き先、ベトナム・ダナンは、美しい海と歴史ある街並みが楽しめる注目のリゾート地です。リゾート地の癒しを求めてダナンへ✨
2年ぶりの海外社員旅行ということもあり、事前に旅のしおりを作成したり、ツアーやレストラン、SIMカードやWi-Fiの案内まで細かく準備しました◎
海外が初めての社員もいたので、安心して楽しめるよう分かりやすい計画を心がけました!

🗓 5/31(土):いざ出発!2年ぶりの海外社員旅行
成田空港から直行便でダナンへ✈️
成田空港第一ターミナルに午前7時集合と少し早かったり、初の海外という社員も数名いましたが、無事に全員が集まってスムーズに搭乗手続きが出来ました!


成田空港からダナン空港まで5時間40分。座席はランダムで決めたので普段は話すことのない他部署の社員との交流が出来たフライト時間になったのではないかな、と思います✨


フライト中の青空、着陸直前の景色にわくわくが高まります✨


ベトナム航空は1994年11月に関西=ホーチミン間に初便を就航させて以来、2024年で日本就航30周年を迎えたそうです。30年間で約10万回のフライト運航、日本路線においては約1,600万人が利用してきたとのこと。機内の紙カップにも30周年のお祝いのロゴが入っていました!

無事にダナンに到着!2011年にオープンしたダナン国際空港。ベトナム国内ではハノイのノイバイ空港、ホーチミンのタンソンニャット空港に次いで、3番目の大きさを誇る国際空港です。




ターミナル内はシンプルで分かりやすく、清潔感もあって綺麗でした。

ダナン空港からホテルまではバスで移動。


今回宿泊させていただくのは、ミーケビーチ近くのホテル「VOCO Ma Belle Danang by IHG」チェックインを済ませて、26階の屋上プール・レストランでひと休み。海の香りに包まれながらベトナムの空気を感じました

「VOCO Ma Belle Danang by IHG」は、静かなロケーションと清潔感のあるインテリアが魅力のホテルです。スタイリッシュな空間と充実した設備で、滞在中も快適な時間を過ごすことができました✨






壁に描いてある絵もおしゃれで、ロビーラウンジも素敵な空間でした✨



廊下の絨毯は波を表現していて、まるで砂浜を歩いているように感じられました😊


夜は地元レストラン「MADAMELAN(マダムラン)」でのディナー🍽️
その後はダナン国際花火大会へ🎆

ダナン初日のディナーは、地元でも人気の高い「Madame Lân Restaurant(マダムラン)」へ。
ホイアンのようなランタンが灯る風情ある外観と、ベトナムの家庭料理をベースにした彩り豊かなお料理が魅力のレストランです✨店内はとても広く、団体での利用にも最適!大人数でも安心してゆったり過ごせました。


🍽️ディナーの内容も大満足!この日のメニューは、
・ぷりぷりの海老を使った生春巻き🦐
・熱々の牛肉と野菜の鉄板炒め🥩
・大ぶりのホタテやアワビ料理🐚
・丸ごとロブスターのグリル🦞など
どれも素材の良さが引き立つ、ボリューム満点のベトナム料理!本格的な味わいに、社員からも「美味しい!」の声が飛び交っていました😊🍻





普段あまり話す機会がないメンバーとも料理を囲みながら会話が弾み、自然と笑顔に。
社内では見られないリラックスした表情がたくさん見られたのも旅の醍醐味ですね!




夕食後はダナン国際花火大会へ。
直前まで降っていた雨が上がり、熱気に包まれた会場で花火を鑑賞しました✨




打ち上がった花火の迫力と美しさは言葉にできないほど綺麗でした🌌🎇音楽にあわせてリズムよく打ち上がる花火の数々は、私たちが慣れ親しんだ“花火”とはまた違った演出で、「これぞ海外の花火大会…!」と感動しました✨




今年で13回目のダナン国際花火大会。2025年は、ダナン市の解放50周年を記念する年ということで、大会テーマは「Danang – The New Rising Era(ダナン ― 新しい時代の始まり)」。
5月31日(土)〜7月12日(土)の毎週土曜日に開催され、ベトナム、フィンランド、イギリス、ポルトガル、ポーランド、韓国、イタリア、カナダ、中国の9カ国が参加。
私たちが観覧した開幕戦では、ベトナム vs フィンランドの対決でした!各国が約20分ずつ、自国の音楽や演出にあわせて壮大な花火を披露。夜空を彩る花火に観客席からは何度も歓声があがっていました。
これからダナン旅行を検討している方は、国際花火大会の開催時期に合わせるのもおすすめです!
🗓 6/1(日):文化と自然に触れる1日
この日は、貸切バスでダナン市内とホイアンの観光ツアー!
市場でお買い物をしたり、五行山の岩肌を登ったり、ホイアンの旧市街でディナーとランタンの光に包まれる夜を満喫しました🏮✨
流暢な日本語を話すバスガイドのビックさんと運転手さんにご案内していただきました。


【ドラゴンブリッジ(ロン橋)】
ダナンのランドマークともいえるドラゴン型の巨大な橋!とても大きくて迫力満点!夜になるとドラゴンがライトアップされ、週末の夜には火と水を吹く「ファイヤショー」が開催されるそうです🔥

ドラゴンカープ像(ミニ・マーライオン)ドラゴンブリッジの向かい、ハン川沿いにいる謎の像…。なんと、マーライオンにそっくり!鯉が龍へと変身する“出世の象徴”ですが、つい「シンガポールの…え、まさか!?」とツッコミたくなるゆるキャラ的存在。夜になると光ってこちらも水を吹くそうです。





【ハン市場】
ダナン中心地にあるハン市場(Chợ Hàn)はベトナムの暮らしが詰まったダナンの台所。地元の人はもちろん、観光客にも人気のローカルマーケットです✨生鮮食品からベトナム雑貨、衣料品、香辛料、カゴバッグ、お菓子、果物まで…ありとあらゆるものが2フロアにずらりと並び、どこを見てもカラフルで、エネルギッシュな空気に包まれていました!





市場では「これいくら?」「まけて!」のやりとりが基本の文化。英語もままならない中で、笑顔とジェスチャーで交渉する姿は、なんだか研修というより“現地で生きる力を試される時間”に。社員の中にはお土産を上手に値切っていた人もいて、その姿は現地の人の様で逞しく見えました!市場では普段の仕事では味わえない“現地ならでは”のやりとりが新鮮で、ただのお土産探しではなく、言葉が通じない中で心を通わせるという体験が出来ました✨
【五行山の荘厳な空気と自然の美しさに包まれて】
ダナン市街地から少し離れた場所に位置する「五行山(マーブルマウンテン)」は、かつて修行の場としても知られる歴史ある聖地。私たちは現地ガイドのビックさんの案内でエレベーターに乗り、山の中腹まで上がりながらダナンの街並みを一望しました。


五行山(Ngu Hanh Son/五行山)は、古代中国思想の「五行説(木・火・土・金・水)」に基づいて名付けられました。それぞれの山に対応する名前があり、以下の五山から成り立っています。金山、木山、水山、火山、土山。
五行山周辺はかつて大理石の産地としても知られていました。現在では保護のため採掘は禁止されていますが、近くの村には今も大理石の彫刻工房が並び、お土産としても人気だそうです。

山中では壮麗な仏塔やパゴダ、苔むした石仏が出迎えてくれ、神秘的な雰囲気に包まれます。
険しい石段の先には、自然の光が差し込む洞窟や神秘的な祈りの空間もあり、ひとつひとつの景色に思わず足を止めてしまいました。








自然の洞窟の中に造られた仏像群は圧巻でした。天井から差し込む光が神秘的で、自然と心が落ち着くような空間でした。ここでは、王朝時代に王族や高僧が瞑想に訪れたという歴史も残っているそうです。また、ベトナム戦時中にはこの山が隠れ家や戦略拠点として使われた過去もあり、洞窟内にはその名残が残っている場所も。自然と歴史の両方を感じられる、奥深い場所です。






途中の階段はかなり急なところもありましたが、参加メンバー全員で励まし合いながら登頂。
見晴らしのよいポイントからは、緑豊かな自然と遠くの山並みが広がり、日常を忘れて深呼吸したくなるような時間でした。







五感で感じるベトナムのスピリチュアルな名所。この五行山の静けさと美しさは、旅の中でも特に心に残る瞬間となりました。

【ホイアン旧市街の街歩きと幻想的な灯籠流し体験✨】
ダナン観光ツアーの後半は、世界遺産にも登録されているホイアン旧市街へ移動🚌
黄色い壁と色とりどりのランタンに彩られた街並みは、どこを切り取っても絵になる風景ばかり✨


ガイドさんから配られたパンフレットを片手に、グループで街歩きを楽しみました♪


日本橋(来遠橋)を渡ったり、川沿いの雑貨屋さんをのぞいたり♪夕暮れから夜にかけては、さらに幻想的な雰囲気に包まれていきます✨


「日本橋」の正式名称は「来遠橋」。「来遠」とは「遠くから来た」という意味で、日本から遠路はるばるやって来た人々への敬意が込められているそうです。
建造は17世紀初頭!日本人がつくったとされていて当時ホイアンは国際貿易港として栄え、日本人町(日本人居留地)も存在していました。この橋は、交易や文化交流の拠点として活動していた日本人商人たちが建設したと伝えられています。
橋の中央部には小さな仏堂があり、北方の守り神“玄武”様が祀られています。ベトナムでは珍しい「橋と寺が一体化した建築」としても注目されています✨






橋の両端には「犬」と「猿」の像があります。これは「橋の着工が申年、完成が戌年だった」説や、日本の神話に登場する守り神的存在であるという説も💡ちょっとユニークで印象に残りますよね♪
ユネスコ世界遺産にも登録された旧市街のシンボル、ホイアン旧市街が1999年に世界文化遺産に登録されて以来、この橋はまさに“日本とベトナムをつなぐ象徴”として、観光の中心となっています。



【ホイアンディナー:SAKURAレストラン】
夕食は、ホイアン中心部にある「SAKURAレストラン」へ🌸
かつてAPEC首脳会談の夕食会でも使用されたという格式あるお店で、地元料理のコースを満喫しました。ホイアン名物「揚げワンタン」や「カオラウ(汁なし麺)」なども登場!異国でをいただくお料理はどれも格別でした🍷✨









【ホイアン灯篭流し】
そして食後は、灯篭流しへ🌟
それぞれの願いを込めて、色とりどりの灯篭を川面へそっと流します。水面に映る灯りがゆらゆらと揺れる様子は、言葉にできないほど美しく、心が洗われるような時間でした。






6/2(月)~6/3(火):自由行動とそれぞれの時間
各自、スパやカフェ、ビーチでのんびり過ごしたり、ベトナム雑貨を買いに市場へ出かけたりと、思い思いの時間を過ごしました☕🛍️
自然と「〇〇さん一緒に行きませんか?」と声をかけ合える雰囲気があり、普段の業務では見えない一面がたくさん感じられたのも、今回の旅の魅力でした。
【バーナーヒルズ(Ba Na Hills)】



【ミーケビーチ(My Khe Beach)】


【vocoホテル屋上のプール】


宿泊したVOCO HOTELの最上階には、絶景を一望できるルーフトッププールが!昼は青空と海のコントラストが美しく、夜はライトアップされた街並みを眺めながら、贅沢なひとときを過ごすことができます。まるで海外ドラマのワンシーンのような空間に社員も気分が上がって毎日プールに入って楽しんでいました✨
【リンウン寺】
ダナンの名所「リンウン寺」は、ソンチャー半島の高台に位置し、海を見渡す絶景の中に建つ荘厳な寺院です。
特に印象的だったのは、高さ67mの大きな観音像!ベトナム最大級の仏像で、地元では“海を守る女神”としても信仰されているそうです。神聖な空気が流れる境内を歩きながら、静かに手を合わせる時間はとても特別なものでした。





【Herbal Spa Da Nang(ハーバルスパ ダナン)】
ダナンの癒しスポットとして訪れたのは「Herbal Spa Da Nang」。
落ち着いた雰囲気の店内と、ハーブの香りに包まれた空間で、日常の疲れをすっきりリセット✨マッサージの技術はもちろん、スタッフのホスピタリティの高さに感動しました!お土産に天然ハーブのオイルも販売されており、女性陣からも大好評でした🧴💕



【カフェ巡り:「ソンチャーマリーナ(Sơn Trà Marina)」で絶景カフェタイム☕ベトナムの海と空を感じる至福のひととき✨】
ダナンの海岸沿いに広がる「ソンチャーマリーナ(Sơn Trà Marina)」は、まるでヨーロッパの港町のような美しさ!絶景の中でゆったりと過ごせるカフェは、非日常を味わえる癒しスポットでした✨カフェのテラス席からは、青い海と白いヨットが見渡せて、とにかく開放感バツグン!インスタ映えスポットとしても人気で、地元の若者や観光客が次々に撮影していました📸💕暑い日差しの中で飲む一杯は格別で、旅の疲れもリセットされるようでした!










【各自ダナンでのディナー】
夕食は自由行動だったこの夜、それぞれが気になるお店をリサーチして、ベトナム料理・シーフード・洋食など思い思いのディナーを楽しみました🍽✨ダナンの夜は涼しく、テラス席で夜風を感じながらの食事も格別。




【夜・朝のビーチ🏖】
夜のミーケビーチは昼間の喧騒とは打って変わって、穏やかで幻想的な雰囲気に包まれていました。ライトアップされた海辺を歩いたり、風を感じたり…心がすっと整うようなひとときでした🌙静かな波の音とやさしい風、五感で感じるベトナムの夜に癒されました。


朝4時台のミーケビーチは、地元の人たちがすでに海に入っていてびっくり!太陽が昇るにつれて海がきらきらと輝き、なんとも神秘的な光景でした✨散歩をしながら波の音に耳をすませ、一日のスタートを静かに迎えた朝はとても気持ちが良かったです☀️




【ダナンでの思い出】
研修中のダナンでは、観光や学びの合間にも、社員一人ひとりの素敵な瞬間がたくさんありました✨普段のオフィスでは見られない自然な表情から、社員の新たな一面を感じていただけたら嬉しいです😊










6/4(水):帰国前の静かなひととき
最終日は、ホテル近くのビーチを散歩したり、早起き組は朝日を見に行ったり、買い物をしたりと、ゆっくりとした時間を過ごしました。名残惜しさを感じつつ、送迎バスで空港へ。成田に無事到着し、今回の社員研修が終わりました。






ダナンは、自然・文化・癒しのバランスが絶妙な場所。今回の社員研修では、観光だけでなく「感じる時間」も大切にできました。日常を離れてリフレッシュしながら、また明日からの活力をチャージする。次はどんな風景が待っているのか…そんな期待がふくらむ、最高の社員研修となりました✨

📘 旅の中で感じたこと
・自然と声を掛け合える関係性が育っている
・若手もベテランも、自分の役割を自然に果たしていた
・海外でも変わらない“信頼”と“思いやり”があった
旅先だからこそ見えた、チームとしての成長。

さいごに
J・リンクスでは、仕事のスキルだけでなく、人と人との信頼関係や思いやりも大切にしています。「“人”を大切にする会社でありたい」。今回の社員研修は、その想いを感じられるとても良い機会でした。仕事とはまた違った一面や、みんなの素顔がたくさん見られました。どんな仕事も、一緒に働く人たちと信頼し合えてこそ。そうしたチームづくりを、これからも大切にしていきたいと思います!
このあと、研修に参加した社員たちが、それぞれの視点でブログを更新していく予定です。現地での思い出や感じたことなど、リアルな声もぜひ楽しみにしていてくださいね✨
今後ともJ・リンクスをよろしくお願いいたします!
不動産の買取再販を中心に、売買仲介やリノベーション提案などを行う会社です。
20〜60代の社員が在籍し、普段は忙しい業務の中でも、“人”を大切にする風土があります。
今回の社員旅行も、代表の「人が育つ会社でありたい」という想いがあってこそ実現しました。
📢 一緒に働く仲間を募集しています!
・人とのつながりを大切にしたい方
・不動産業界で新しいチャレンジをしたい方
・成長できる環境を求めている方
そんなあなたを、J・リンクスは歓迎します✨
現在、採用情報は随時更新中!ぜひお気軽にお問い合わせください。